スポンサーリンク

悩みを自分で解決するために

カウンセリングとは
スポンサーリンク

来談者中心療法

数多い心理療法の中から、最も多く利用されているのが、「来談者中心療法」です。

「来談者中心療法」=クライエント中心療法

臨床心理学者カール・ロジャーズによって唱えられた。

個人のパーソナリティの成長に注目し、人間には本来自然な成長能力があると信じた。時代の流れとともに改名され「人間中心療法」となる。

Wikipedia

①「カウンセリングを受ける理由」をコチラから聞くのではなく、②「自分の言葉」で話してもらい、③「これからどうしていきたいのか」を整理していく方法です。

①カウンセリングを受ける理由

②自分の言葉で「悩み」を話す

勇気を出して「カウンセリング」を受けるのですが、いざとなると何も言えなくなることがあります。

それはそれで問題ありません。

そして、悩みを話す前に、コチラから根掘り葉掘り聞くことはありません。

冒頭でもお伝えした通り、「来談者中心療法」を主に利用するため、自分から話してくれるまで一緒にココロに寄り添います。

③これからどうしていきたいのか

悩みを解決するために「カウンセリング」を受けるのですから、自分がどうしていきたいのかを整理していきましょう。

1人ではキャパオーバーしてしまっているため、カウンセラーの手を借りて、これからどうしていきたいのかを一緒に考えていきます。

精神科とカウンセリングの違い

精神科は、ココロの症状を治療していきます。

  1. イライラして落ち着かない。
  2. 幻覚や幻聴がある。
  3. 眠れない。
  4. 人間関係で悩み気持ちが沈んでいる。
  5. 悪口を言われたり、監視されていると考える。 など…

投薬治療をうけることもあります。

カウンセリングは、自分のココロの声を聴くことで解決に繋がります。

  1. 朝、仕事や学校に行こうとすると下痢がはじまる。
  2. めまいや耳鳴りがひどいが、病院で検査をしても異常がない。
  3. 胃痛がひどく、胃薬を飲んでも改善されない。 など…

体調が悪いのに、どこも悪くないという結果がでる。

投薬治療はありません。

問題に自ら気づく力

私たちは誰もが「悩み」、「苦しみ」そして「解決」していきます。

悩みから抜けきれない場合、悪い方にばかり考えてしまうことはありませんか?

それは、悩んで悩んで頭とココロがまとまらなく、考え方が偏ってしまうからです。

そんな時は、悩みを誰かに打ち明けるようにしてみましょう。

家族、恋人、友達、会社の同僚…探せば誰かがいるものです。

でも、苦しい時には「誰にも話せない」「こんなこと知られたくない」など、親しい人には言いづらかったり、相談することができなかったりするものです。

誰かと話していると、「あれ?こうすればよかったのか!」とか「あれ?なんで悩んでたんだっけ?」と一呼吸おいて問題に向き合えることがあります。

それは、「自分が悩みに向き合えた」ということです。

自分の力で悩みを解決できることは、当たり前のようで当たり前ではありません。

苦しくなったら、怖がらずに、必ず誰かに相談することをお勧めします。

コメント