1.「お金がない問題」を解決

堂々の第1位は、「お金がない」問題です。
人によって価値観が違うため、「お金がない」の定義がどの程度なのかはわかりません。しかし、当たり前とされる「衣食住」が成り立たないと、気持ちが参ってしまいます。
- きれいな服をきる
- おいしいものを食べられる
- 雨風をしのげる家があり、安らげる空間がある
これらは「当たり前」と思われがちですが、決して「当たり前」ではありません。子どもの頃は大人が生活をさせてくれているので、普通なら衣食住には困ることはないでしょう。しかし、現状はコロナ禍の今、働くところを失い、お金がないので住むところを失い、食べることもままならない、という生活もまた「当たり前の日常」となりつつあるのではないでしょうか。
「人生はお金がすべてではない」と言いながら、世の中は「お金がすべて」だと身にしみる思いで皆暮らしていると言えるでしょう。
お金の悩みは、次のようなものがあります。
- 貯金がない
- 老後に生活ができるのだろうか
- 欲しいものが買えない
- 我慢できずにお金を使ってしまう
- 借金がなくならない
貯金がなく、生活や将来にたいして不安な気持ちを抱えている人が多いと感じられます。全体的に消費が増えないのは、お金がないということだけではなく、将来を見据えてできるだけ消費を抑えたいという傾向がみられます。
経済が動かないと、人を雇うこともできません。やりたくてもやれない、買いたくても買えないということもあり、生きていく楽しみもなくなってしまうという悪循環。お金に余裕がないと精神的に不安定になりやすいので、働ける環境であるならなるべく社会にでて働きましょう。
とはいえ、働きたくても働けないという環境もまた日常です。
お金の悩みを解決したいなら

お金がない!これからどうするか明確にする
お金がないなら、お金を稼がなくてはなりません。お金を稼ぐにはどうしたらよいのか考えてみます。自分がなりたい目標を設定してみましょう。
例えば、こんなこと!
- 海外へいきたいから100万円欲しい
- 車を買いたいから頭金を貯める
- 老後の生活費を用意したい
このように、自分にとってのゴールを設定して、
- 目標金額
- いつまでに
目標設定を明確にしていきます。目標を設定することで、これから自分が必要になる資金が見えてきます。きっちりとしたものじゃなくても、気を楽にもち紙に書いてみましょう。
自分に起こり得るライフイベント
自分のライフイベントを明確にして、これからのライフスタイルを変えてみませんか。
目標を持つことで、人生が豊かになります。お金がないお金がないと言わず、まずは第一歩を踏み出しましょう。人がうらやむ人生を送ることが幸せとは限りませんが、自分が幸せだなぁと思う人生は、自分にとって最高のライフスタイルです。
自分にみあったライフプランをたてて、目標を達成することが「お金がない問題」を解決する第一歩かもしれません。
コメント